コラム

2019年4月28日

最終更新:2022年5月19日

「ゆる朝活」で身体と心のリズムを整える

Twitterで #早起きチャレンジ ツイートをはじめて、もうすぐ1か月。

ゴールデンウィークに入っても「目が覚めたらお昼だった!」ということがなかったので、朝早めに起きることが習慣化できてきたと感じています。

ただ、早起きと言っても私が心がけたのは「6時台に起きる」というだけで、正直チャレンジでも何でもないのかもしれません。

それでも、私の中では完全なるチャレンジ!

と言いますのも、会社員の頃は5時に起きるのが当たり前だったのに、フリーランスになってからはその日の予定や気分で起きる時間がマチマチなっていたからです。

フリーランスになりたての頃は、家族や仕事、体調などの課題が重なり慢性疲労気味だったこともあり、とにかく睡眠で疲れを癒そうと昼寝もし放題。

本当に気ままで「こんなに時間っていっぱいあるんだ!贅沢すぎる!」とその状況に幸せも感じていたのですが、段々とストレスを感じるようになってきました。

疲労も癒され、やりたいことが出てきてからも、なかなか生活習慣を変えることができず、自己嫌悪の渦から出れなくなってきたんですよね。

「このままだと渦から出られなくなる」

「早く渦から脱出したい」

そんな一心で #早起きチャレンジ に挑戦することを決めたのです。

「あれもやりたい」「これもやりたい」を叶える時間は朝に限らずいつでもよかったのですが、自分のタイムスケジュールを見た時に、毎日どんな状況でも時間を確保できるのは朝しかありませんでした。

何か習慣にしようと思って取り組んでも、大抵イレギュラーなことが起きると、それを境にやめてしまうので、余程のことが起きない限りは継続できるよう時間を確保しておきたかったのです。

そのためにもまず4月は「6時台に起きること」を目標に、身体のリズムを整え、実際に朝起きてできた時間でやりたいことを整理する期間としました。

その時に決めたマイルールが、2つだけあります。

・疲れが溜まり過ぎていたらチャレンジをお休みする。     

・朝起きて直感的にやりたいことを優先する。

継続することを大切にはしていますが、体調を崩してまで続けるチャレンジではありません。

★参考記事:「継続力」よりも「再開力」を大切にしている理由

例えば東京から帰札した翌朝は、仕事も午後からにスケジュール調整して、お昼近くまで寝たりもしています。

こういうゆるさがあるからこそ、長い目で見た時に継続できるのです。

あとは、前日に「朝起きたらあれをやろう」と決めていたことがあっても、朝起きた時の直感を優先して、他にやりたいことが出てきたら直感で動くようにしていました。

急に本を読むこともあれば、おもむろに掃除をする時もあって、朝起きた時の直感は、素の自分の願望に繋がっている感じがしています。

自分のことなのに、想定外のやりたいことが出てくることも。

そんな時は「こうきたか!」と自己ツッコミを入れるのが地味に面白いです。

▲これはイメージ写真ですが、最近コーヒーにハマっています。美味しいコーヒーを飲みながら、一息つける時間は至福のひと時です。

寝起きの直感で、真の願望をみつける

#早起きチャレンジ をするようになってからずっと気になっていたタグがありました。

それは #モーニングページ のタグです。

ようやくどんなものなのか調べたところ「朝起きた時に思ったことをノートに書いていく」というもの。

特別に用意するものも難しいルールもなさそうで、すぐに取り組めそうな内容でした。

★参考サイト:毎朝書くだけ♪未来が開く魔法の『モーニングページ』を始めよう

これまで実際にノートに思ったことは書き出していませんでしたが、「朝起きて直感的にやりたいことを優先する」というマイルールとも共通点がありそうです。

寝起きのボーっとした時にどれだけのことが思いつくかは未知数ですが、「何で今まで思いつかなかったんだろう…」というひらめきが期待できるかも?

ノートに書いておけば、後々も何かの役に立つかもしれませんね。

私の場合、綺麗に書こうとか意識した瞬間、3日坊主で終わる未来が確実に見えているので、ガシガシ殴り書きしても罪悪感を抱きづらい33円ノートに、思いつくまま書いていこうと思っています。

最初は「ちょっとお高めのノートを用意して、デコったりもしようかな」という気持ちも芽生えたのですが、一瞬で消えました。笑

ちなみに、初めの8週間はノートの内容を読み返さない方が良いようです。

「今、ココ」に集中して取り組むということですね。

マインドフルネスは、若干苦手領域なので、「今、ココ」に集中する訓練にもなりそうです。

8週間後、ノートの中から私の真の願望がみつかるかもしれませんね。

#モーニングページ のおかげで、新たに朝起きる楽しみができました!

ゆるめの朝活を長く続ける

「節目を意識して始めると、長続きしない」と自覚しているので、最近は気にしないようにしているのですが、#モーニングページ は令和初日からやってみます。

この1ヵ月で身体のリズムは整ってきたので、これからは朝活の内容をブラッシュアップさせていきたいですね。

せっかく起きたのにダラダラと30分SNSを眺めているだけではもったいない!

SNSの閲覧で時間を浪費しないよう、全体的に時間を有効活用していくための工夫していきます。

ただ「毎日〇〇をやる」とストイックに決めてしまうと絶対に長続きしないので、#モーニングページ 以外のことは 「朝活リスト」を作って、その日の気分と確保できる時間によって選ぶ感じにしていく予定です。

今のところの朝活リストはこんな感じ。定期的な見直しも必要ですね。※2019年4月28日現在

・食生活アドバイザー2級の試験勉強
メモの魔力 1000本ノック
・ブログ執筆
・Webサイトメンテナンス
・読書
・お弁当作り(夫からリクエストあった日のみ)          

あとは、スケジュール次第とはなりますが、月2回くらいはカフェでモーニングを楽しみたいですね。

朝ご飯は酵素ドリンクだけにしていますが、たまに大好きな厚切りトーストを食べたいなと。

「おしゃれなカフェで優雅に朝食を楽しむという時間も持てたらなぁ」と、色々妄想するだけで楽しくなってきました!

ゆる朝活2か月目。

どんな時間を過ごせるか、今から楽しみです。

▲旅先ではモーニングを楽しむ習慣があるので、札幌でもモーニングできるカフェを開拓していこうと思っています。カフェに限らず、美味しいものに関するオススメ情報は常に募集中です。


● プロフィール
● サービスメニュー
● お問い合わせ、お申込み


  • Twitterのアイコン
  • Facebookのアイコン

2019年4月28日

最終更新:2022年5月19日

宮治 有希乃さんの写真

宮治 有希乃Miyaji, Yukino

組織人事コンサルタント

2007年よりITベンチャー、人材ビジネス業界で人事労務・人材育成に携わり、現場の最前線で人材採用から社員育成・定着化、人事制度構築、キャリア支援などを経験したオールラウンダー。2018年10月に寄りそうコンサルタントグループ HR LABOを立ち上げ、独立。 現在は、組織人事及びキャリア領域で「組織の人間関係を読み解き、働きがいのある職場環境を整えること」に注力。多角的組織診断を活用した組織活性や採用・定着化、人材育成を中心に活動している。※支援企業:300社以上、対人支援:延べ7,200人以上の実績あり。

プロフィール詳細

アーカイブ